【西壁】
●西壁-1
<クリックすると大きくなります>
幹線道路沿いに有名な壁絵があります。
汽車の絵です。
昔、ここに汽車が通っており、つい最近までは壁絵に描かれているその機関車が陳列されていました。
現在は記念公園の方に移転しており、その思い出のために、この建物の外壁に汽車と駅が描かれました。
機関車が引っ張る車両は6両になっています。
●西壁-2
と、これだけならどうということもない。
でも有名にならしめているものがあります。
この絵、実は「立体絵」なのです。
写真ではその迫力はあまり出ていません。
でも、実際に見るとその力の大いさに圧倒されます。
車で横を通るとき、ついつい見ほれてしまい、運転がおろそかになりがちになります。
●西壁-3
●西壁-4
ところでこの建物、トイレなのです。
建築的造形美としてのトイレはよく見かけますが、ただ絵を描いただけでかくも芸術的になったトイレはめずらしい。
そのせいではないでしょうが、数年になりますが落書きがまったくされていません。
どこでもそうですが、酔った若者がペイントスプレーでトイレに落書きするのは日常に起こります。
それがナイ。
実にここの若者は己の美的センスがこの絵にかなわないということを認識して、手を出さないのでしょうか。
もしそうなら、ここの若者は常識を心得ている。
西側がメインになります。
中央に青いドアがあります。マークがついていますので分かりますが身障者トイレのドアです。
右側の絵には路線が描かれており、駅名が記載されています。
それによると「Charleville」から「Toowoomba」まで「11駅」を繋いで走っていたということになります。
左下には「IMAGES COLRIESY OF QLD RAIL」と記されています。
●西壁-5

●西壁-6
なを、この車両「C17」とあります。
調べてみると、この型式のものは今も「Steam Train Sunday」という名称でイベント日にだけ走っているようです。
運行されている車両は「C17 974」ですが、壁画のものは「CLASS C17 996」とあり、後ろの数字は製造番号ではないかと思います。
ビデオをいくつかリストアップしておきます。
サイドバーには蒸気機関車のデオリストがついていますので、楽しんでみてはいかがですか。
『
★ QR C17 974 @ Roma Street
http://jp.youtube.com/watch?v=31V_6qwOQwE
★ Sunday Steam C17 974 on #M996 between Ascot & Hendra.
http://jp.youtube.com/watch?v=0bTfppQFNvw&feature=related
★ MVHR C17 @ Dagun
http://jp.youtube.com/watch?v=uFdxNxFiZ6I&feature=related
★ Steam Train Sunday - Extra Bits:C17 974
http://jp.youtube.com/watch?v=3Oq3VOMyJ2U&feature=related
』
_